国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは、中国国内でモスクの閉鎖や破壊が相次いでいるという報告書を発表しました。
報告書によりますと、イスラム教徒が多い甘粛省や寧夏回族自治区でモスクの統合や取り壊しが相次いでいて、モスクの数が大幅に減少しているということです。
また、モスクから「ドーム」や「ミナレット」と呼ばれる塔といったイスラム風の建築を取り除く工事が行われているとも指摘しています。
報告書では、寧夏で2014年に4203棟あったモスクのうち、400棟から500棟が閉鎖されていると推定。これまでモスクの閉鎖は新疆ウイグル自治区で主に行われていましたが、ほかの地域に広がっている可能性があるとしています。
こうした動きについて、ヒューマン・ライツ・ウォッチは「信教の自由の権利に違反している」ほか、「中国でイスラム教の信仰を抑制するための組織的な取り組みの一環」だと批判、「信教の自由を制限する規制を廃止すべきだ」としています。
中国政府は2015年に、信仰よりも中国共産党への忠誠を優先させる「宗教の中国化」を打ち出しており、宗教活動への取り締まりが強化されています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









