直線距離わずか130メートルの場所に同じ学習塾を開くことは認められるのか?学習塾の「武田塾」をめぐって、フランチャイズ契約を結ぶオーナーと本部側が対立しています。東京地裁の判断は?
記者
「千葉県流山市にあるこちらの塾ですが、すぐ見える位置にもう一校開校されようとしています」
千葉県流山市で2017年に開校された学習塾「武田塾 南流山校」。
ところが、そのすぐ近くで、同じ武田塾の「南流山駅前校」の開校準備が進んでいます。2つ校舎の距離は直線でわずか130メートルあまりです。
南流山校オーナー 神田和花さん
「(すぐ近くに直営校ができたら)うちの会社は100%倒産する」
元々ある「南流山校」のオーナー、神田和花さん(46)。
「武田塾」の本部側とフランチャイズ契約を結んでいますが、本部から徴収される料金をめぐり、民事裁判を起こすと、本部側はすぐ近くに直営校を作り出しました。
神田さんらは先月、直営校の開校差し止めを申し立て、東京地裁からこれを認める仮処分が出たことをきょう明らかにしました。
東京地裁の決定
「直営校の開校は訴訟提起に対する報復という不当な目的があったとみられる。本部側が優越的地位を利用して不当に取引をするものであるから、独禁法に違反する行為といえる」
南流山校オーナー 神田和花さん
「安心しました。もっとつらい思いをしているオーナーが200人以上いることに想像を膨らませ、優越的地位の乱用、独占禁止法違反の問題を考えていただけるとありがたい」
神田さん側は「フランチャイズ業界全体にとって、希望となる画期的なものだと」評価しています。
一方、本部側の会社「A.ver」は「仮処分決定が出たことについては厳粛に受け止めるが、保全事件の結論としては受け入れられないことから、同決定に対し、保全異議申立てを行う予定である」とコメントしています。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
