「ライフライン 水ガス電気 そして妻」

結婚18年 女性:
たぶん私がいないと何もできないからです。お湯も沸かせないし、もうちょっと家の事をやってほしいです…。

「アレアレが 通じるように なり夫婦」

結婚40年 女性:
コレって言えばアレって言うし、アレって言えばアレかと。空気みたいな感じ。

こちら結婚4年目の夫婦はアツアツぶりが見えてきました。

「段段と 阿吽の呼吸 完熟し」

結婚4年 男性:
夫婦仲良く息ぴったりでいけているのかなと思って。いつも優しくてありがとうございます、はははは。

「セールの日 俺がスクラム 妻トライ」

同じ夫婦・女性:
主人の方が結構…トライというか…。これからもよろしくね、ふふふふふ。

「保健室 みたいな夫で あたたかい」

結婚13年目 男性:
「言葉の通り温かい感じが伝わってくる」
西垣キャスター:
「ちなみにご自身は?」
結婚13年目 男性:
「いやぁ…うぅ…たぶん妻にはそうは思われていないと思いますけど」

「キッチンの 後ろ姿に 恋してる」

中学生男子:
自分が結婚した時に奥さんが僕のために料理を作ってくれるのは、また愛を再確認できそう。

「わが夫婦 日本一の バッテリー」

夫が亡くなった女性:
喧嘩したり仲良くなったりしながら何十年も一緒に生きてきたなということを、ちょっと、もうね、亡くなっちゃったんですけどね、何か、ふっと思い出しました。

それぞれの感想から夫婦の絆や理想像が垣間見えました!

西垣キャスター:最後に私も一句!

「スイーツで ふりだし戻す 妻スゴろく」

西垣キャスター:
喧嘩した後に父親がスイーツを買ってきて母親の機嫌を直す姿をよく見ていまして、そのように夫婦は仲直りするんだなと思って詠みました。番組のスゴろくにも思いを…。

深澤さん:
男性はやはりスイーツや寿司など(買って)女性の許しを得るために、そういう経験をしている。その場面が上手に伝わってくる、心温まる句ですね。

シンプルな言葉でほっこりとした愛情を詠んだ夫婦川柳。

みなさんはどの句が好きですか?

改めて入選作品の一部がこちら。

みなさんもぜひこの機会に普段思っているけど恥ずかしくて伝えづらいことを、川柳にしたためてみてはいかが?