北朝鮮が21日夜、「軍事偵察衛星」と称するものを発射したことを受け、県内全域で避難を呼びかけるJアラートが発表されました。
那覇市の防災無線
「北朝鮮からミサイルが発射されたものと見られます」
防衛省によりますと、北朝鮮は21日午後10時43分ごろ、北西部の東倉里から「衛星打ち上げを目的とする弾道ミサイル技術を使用したもの」1発を発射しました。
県内全域には避難を呼びかけるJアラートが発表されましたが、およそ30分後に解除されました。
アラート発表時に街にいた人
「カラオケしていて一瞬静まり返っちゃって。怖かったです」
「もう本当に慣れてきちゃっている感があるので、大丈夫だろうなという感じはぶっちゃけある」
「正直鳴ったからと言って何ができるって何もないので。別に普通でした」
「アラートが鳴っても本島に来ているのか、沖縄にきているの全く分からなくて、驚きしかないですよね」
発射の情報を受け県庁では担当者が落下物の確認など情報収集に追われました。
防衛省関係者によりますと「破壊措置命令」に基づき、県内に配備されているPAC―3は迎撃措置を取っていないという事です。
現地メディアによりますと、北朝鮮は「偵察衛星」の打ち上げに成功したと発表していて「早い期間内に数個の偵察衛星を追加で打ち上げる」計画を明らかにしています。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
