記者リポート:
「青い空と広い海、この富山湾を一望できる新たなスポットが、きょうから氷見にオープンしました」
氷見市北大町にオープンしたWHARF&CO.(ワーフ・アンド・コ)。県内初のグランピングリゾートです。
グランピングとは「グラマラス」と「キャンピング」を組み合わせた造語で、本格的なアウトドアグッズなしでも気軽に豪華なキャンプを楽しむことができるというものです。
海洋コンテナのような6棟の宿泊棟。平屋タイプのスタンダードタイプから、2階建てで専用駐車場付き、さらにジャグジーもついているオーシャンスイートなど3タイプから選べます。
また、宿泊者でなくとも氷見牛や氷見の新鮮な海の幸など地元の食材を存分に味わうことができる日帰りバーベーキューの設備や、軽食やドリンクがテイクアウトできるトレーラーカフェもあり、初日から早速、利用客が訪れていました。
県内の客:
「素敵ですよね、なんかきょうすごく天気もいいし、なんかまるで沖縄っぽいような、リゾート地っていう感じでいいと思いました」
マネージャー 飯田 亮太さん:
「立地的にも海もあり自然もたくさんある場所ですので、それを生かしながら、皆さんが楽しめるような場所で準備している。コロナのこういうご時勢もありますので、みんなで少しずつ外に出ていただいて、楽しんでいただくような施設になれば」
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
