秋の火災予防運動が9日から始まり、福島県郡山市のショッピングモールでは、火災を想定した大規模な訓練が行われました。
ザ・モール郡山店で行われた訓練は、1階のフードコートから出火した想定で行われ、消防車両4台が出動しました。
県内では、今年に入り9月末までに582件の火災が発生していて、去年の同じ時期よりも160件増えています。
9日の訓練では、駆け付けた消防隊員がはしご車を使って店内に取り残されたけが人を救出しました。
郡山消防署・郡司尚起予防係長「ちょっとしたところから火災は発生してしまうので、いつもしているから大丈夫と思わずに火の用心をよろしくお願いします」
秋の火災予防運動は15日までで、消防は暖房器具の取り扱いなどに注意を呼びかけています。














