かつて二輪車業界に「86年ショック」というものがありました。
って、これ分かります? 原付バイクの話なのですが、女性に大人気だったミニバイクが86年を境に顕著に売れなくなりました。いったい86年に何が起きたのでしょうか。

(アーカイブマネジメント部 疋田 智)

ミニバイクが女性に大ブーム

排気量50㏄以下の原動機付自転車、いわゆる「原付バイク(ミニバイク)」が70年代後半から80年代にかけて大ブームになったことがありました。いわゆるスクーターが、特に中年女性に盛んに使われたのです。

1978年放送「日本のひろば・女性ミニバイクブーム」より。

映像にある通り、昭和のオバちゃんたちが、買い物に、レジャーに、バンバン乗ってます。それまでの運搬用50ccなどと違って、ギアチェンジ操作が要らず、右手のスロットルをひねるだけで軽快にスピードが出ます。
女優のソフィア・ローレンさんがオシャレに乗るテレビCM「ラッタッター♪」のキャッチフレーズが話題になったものです。