ことしのプロ野球ドラフト会議は、4年ぶりに観客を入れて開催されました。
中日ドラゴンズは立浪和義監督の事前の公言通り、ENEOSの度会隆輝(わたらい りゅうき)選手を1位指名。
しかし、3球団での競合となり、残念ながら立浪監督は交渉権を獲得できず…
2度目の1位指名で、亜細亜大学の草加勝(くさか しょう)投手を指名。しかし…またしても競合に。
2度目の抽選の結果、見事、草加投手の交渉権を獲得!

(中日ドラゴンズ 立浪和義監督)
「もう一回(抽選が)外れると、非常に厳しいところでしたので、うれしかったですね」
草加投手は、最速153キロ。抜群のコントロールを誇り、大学時代は1日300球を投げるなど努力家の右ピッチャーです。
(中日ドラゴンズ1位指名の草加勝投手)
「素直にうれしいです。息の長い選手になっていけるように、まずは体を作っていきたいと思います」
ドラフト終了後、立浪監督は早速、草加投手にあいさつするため亜細亜大学に足を運びました。
(立浪監督)
「長いイニングを任せられるような、ローテーションを守ってくれるピッチャーになってもらいたいと思います」

そして、ドラゴンズは2位に、三菱重工Eastの津田啓史(つだ けいし)選手を指名。高い守備力と強肩を誇る走攻守そろった内野手です。
(中日ドラゴンズ2位指名の津田啓史選手)
「攻撃でも守備でもスピードを生かして、ファンの方々にまた津田を見たいなと思ってもらえるようなプレーをお見せしたい。将来的にはトリプルスリーを狙えるようなスケールの大きい選手になりたい」















