東シナ海や南シナ海の上空で中国軍の戦闘機による危険な行動が急増していると、アメリカ政府が明らかにしました。

アメリカ軍機のすぐ横を飛ぶ中国軍の戦闘機。

別の機会に撮影された中国軍機は、徐々にアメリカ軍機に近寄り、わずか6メートルの距離に接近しました。

アメリカ国防総省は17日、東シナ海や南シナ海の上空で中国軍の戦闘機によるこうした威圧的で危険な行動が2021年秋以降急増したと発表しました。

アメリカと日本など同盟国の飛行機に対する威圧行動は、過去2年間でおよそ300件に上っているということです。

ラトナー国防次官補は会見で「危険な事故が思わぬ紛争につながる恐れがある」と指摘。インド太平洋軍のアキリーノ司令官は「事故の可能性を最も懸念している」と話しました。

アメリカは中国軍によるこうした行動について直接懸念を伝えてきていて、途絶えている国防当局間の対話を再開させる重要性を繰り返し指摘しています。