佐久市で2015年、中学生が車にはねられて死亡し、救護義務違反の罪に問われた男性に東京高裁が逆転無罪の判決を言い渡した裁判で、11日、検察が上告したことが関係者への取材でわかりました。
事故は2015年3月、当時中学3年の和田樹生(わだみきお)さんが、佐久市の自宅前で車にはねられ死亡したものです。
運転していた男性は同じ事故をめぐり過失運転致死、スピード違反など7年間で3度、起訴される異例の経過をたどりました。
2022年に行われた3度目の裁判で、男性は、救護よりも前に、飲酒を隠すためにコンビニエンスストアで口臭防止剤を買っていたなどとして、道路交通法の救護義務違反=「ひき逃げ」の罪に問われ、長野地裁は懲役6か月の実刑判決を言い渡しました。
男性は無罪を主張し、東京高裁に控訴。
9月28日に開かれた控訴審の判決公判で田村政喜(たむらまさき)裁判長は、一審の長野地裁の判決を破棄し、逆転の無罪を言い渡しました。
関係者によりますと東京高検はこの判決を不服として、11日に最高裁判所に上告したということです。
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





