上関町で建設に向けた調査が容認されている中間貯蔵施設についてです。
地理的に近い田布施町の東浩二町長は町議会一般質問で、「現時点でメリットがない」と、懸念を示しました。きょう開会した田布施町議会の一般質問で、東浩二・田布施町長が答えたものです。
東浩二 田布施町長
「中間貯蔵施設についての(田布施町での)メリットについてのお尋ねですけど、現時点ではメリットはない」
中間貯蔵施設は原発の使用済み核燃料を一時的に保管する施設です。
田布施町から20キロほど離れた上関町では中国電力からの提案を受けて、立地可能性調査を容認しています。
東浩二 田布施町長
「ちゃんと説明をしていただいて、そのうえで安全性についての論議が始まって、最後に地域活性化とか出てくるのが順番だろうと。残念ながら順番が逆になっているので、話がやっかいに」
東町長は国や中国電力から十分な説明がないので、現時点で賛成か反対かは表明していません。
その上で建設に向けた結論ありきではなく、安心安全につながるような科学的根拠に基づいた説明を強く求めるとしました。














