核セキュリティー上の不備が相次いだ東京電力・柏崎刈羽原子力発電所について「事業者として東京電力がふさわしいかどうか」自問自答してきた新潟県柏崎市の桜井市長は「安全に早く再稼働を実現するためには、東電以外の会社が再稼働を担うのは難しい」とする考えを示しました。

柏崎市 桜井雅浩市長

「毎日のように『果たして、この会社で大丈夫なんだろうか』と私自身、本当に自問自答してきた」と6日に開かれた記者会見で話した新潟県柏崎市の桜井雅浩市長。

柏崎刈羽原発を巡っては核セキュリティー上の不備が相次いで見つかり『事実上の運転禁止命令』が出されています。桜井市長は問題が相次いだことを受けて、柏崎刈羽原発の運転を担うべき会社について東電がふさわしいのか『自問自答してきた』としていました。

しかし6日の会見で、安全に早い段階で再稼働を目指す場合「東電以外では難しいと考えている」と述べました。

【柏崎市 桜井雅浩市長】
「柏崎刈羽原子力発電所で働いている人がガラッと代わってしまったならば、安全にこの再稼働が早い段階でできるか否かと考えれば、それは無理です」

東京電力に対しては「日本にとって重要な施設だと認識してもらって社員の意識改革を進めてほしい」と述べました。