福島第一原発で処理水の海洋放出が始まった24日以降、岩手県久慈市の水族館に、片言の日本語で処理水の放出を批判する内容の迷惑電話がかかってきたことが分かりました。

迷惑電話があったのは岩手県久慈市の水族館「もぐらんぴあ」です。従業員によりますと今月25日の午前11時すぎに代表電話番号に着信があり、相手が「モシモシ」と話した後、「なぜ処理水で海を汚すのか」という内容の録音されたとみられる片言の日本語音声が流れたということです。翌26日の午後3時ごろにも電話があり、同様に「なぜ処理水で海を汚すのか」という内容の音声が流れました。このほか26日の午後2時ごろには無言電話も1件あり、発信元はいずれも中国の国番号を表す「86」で始まる番号だったということです。施設は警察に相談したほか、SNSで「業務の妨げ、または来館されるお客様のご迷惑になるため今後は一切対応しない」と発信しました。