日本政府が東京電力・福島第一原発の処理水を24日にも海洋放出する方針を明らかにしたことについて、中国政府は「あらゆる必要な措置を講じる」と述べ、対抗措置を取る考えを示しました。

中国外務省 汪文斌 報道官
「この行動は極めて身勝手で、無責任だ。中国は重大な懸念を示し、強く反対する」

中国外務省の汪文斌報道官は会見で、処理水を「汚染水」と改めて表現したうえで、「日本側が放出計画を撤回するよう促す」と従来の主張を繰り返しました。また、日本政府に対し、厳正な申し入れを行ったとしています。

そのうえで、「あらゆる必要な措置を取り、食品の安全と国民の健康を守る」と述べ、対抗措置を取る考えを示しました。今後、日本からの食品輸入規制をさらに強化する可能性があります。

記者
「垂大使を乗せた車両が中国外交部に入ります」

また、中国外務省は日本時間午後5時ごろ、在中国日本大使館の垂秀夫大使を呼び、直接抗議しました。

一方、香港政府のトップ・李家超行政長官は「無責任で自分自身の問題を人に押し付けている」として、海洋放出に強く反対するとのコメントをSNS上に発表。

当局は先ほど、7月に宣言した通り、東京や福島など10の都県からの水産物の輸入を24日から停止すると発表しました。