1万点以上の文具が並びます。国内最大級の文具の祭典「文具女子博」が3日から東北で初めて開催されるのを前に、報道関係者向けの内覧会が開かれました。
忘れがちなIDやパスワードをまとめてメモして管理ができる「ID・パスワードブック」に、有名な絵画をモチーフとしてメッセージとともに楽しむことができる「ごきげんとりスタンプ」。ほかにも・・・。

出展メーカー:
「スライドノートといって、穴を開けなくても、紙を真ん中に寄せるだけで、挟んでファイリングできる商品です」

3日から始まる「文具女子博」。文具の新しい楽しみ方を提案する催しで、東北では初めての開催です。学園祭に遊びに行く感覚で気軽に来場して欲しいと、東北工業大学八木山キャンパスが会場となり、国内42のメーカーが作った文具あわせて1万点以上が並びます。

小野寺穂実記者:
「今回の文具女子博には、実際の文房具を用いて遊べるイベントスペース『文具縁日』も用意されています。さっそく遊んでみます」

東北で初めて開催されることを記念して、仙台や東北にちなんだ商品も数多く販売されます。
文具女子博実行委員会 大山真央さん:
「かわいいものだったり、自分の好きな使い方ができたりする。そういったものを文具女子博では揃えているので、ぜひ来ていただいて、楽しんでもらえれば嬉しい」

「文具女子博学園祭in仙台2023」は東北工業大学八木山キャンパスで3日から8月6日まで開催されます。
当初は女性をターゲットにした催しだったので「女子博」というイベント名。ただ男性も、もちろん入場可能。入場は有料で事前にチケットの購入が必要です。3日・4日は690円、5日・6日は790円です。