熱戦の続く北海道インターハイ、1日はボクシング競技でベスト8進出をかけた試合が行われました。
現地からスポーツ担当・大田愛理リポーターの報告です。
(大田愛理リポーター)
「ボーイズビーアンビシャス!きょうから8月に突入です。県勢アスリートよ、大志を抱け!」
全8階級で行われているボクシング競技。
1日は準々決勝進出を目指す戦いに、日章学園の6人の選手が出場しました。
まずは、この日が初戦となるピン級の村上一成。
序盤から足を使った攻撃で相手を揺さぶり、ポイントを重ねていきます。
持ち味のフットワークで安定した試合を展開した村上は、5対0のポイント勝ちで準々決勝に駒を進めました。
(日章学園 村上一成選手・3年)
「初戦はいつも(体が)硬くなるが、力が抜けて自分のボクシングができたのでよかった。自分が目指しているのは優勝なので、しっかり一つひとつ気を抜かずに準々決勝、準決勝、決勝しっかり勝ちぬいて優勝する」
続いてはライトフライ級の波多野 陽(はる)。
序盤、自分よりリーチの長い相手に距離を詰めて戦いますが、逆に有効打を浴びてしまいます。
しかし、1ラウンド終了間際、強烈な右ストレートでダウンを奪います。
その後は自分の流れを取り戻した波多野、5対0のポイント勝ちで準々決勝進出です。
(日章学園 波多野 陽 選手・3年)
「終盤にいいパンチが出て相手を倒せたので、そこから自分の距離などを掴めていいボクシングができた。あしたの相手がまだ無敗でとても強いので、しっかり倒して優勝に向けて頑張りたい」
フライ級の圖師安蓮(あれん)は、学年が1つ下で、日本一を経験したことのある相手との一戦。
圖師は得意の左ジャブとカウンターで着実にポイントを重ねていきます。
その後も冷静な試合運びで、見事、3回戦突破を果たしました。
(日章学園 圖師安蓮選手・2年)
「今日が山場だと思っていたので、勝ててよかった。きょう当たった左ジャブをどんどんたくさん使って、あしたもこの調子で頑張っていきたい。(Q.どこを目指していきますか?)もちろん、優勝です」
このほか、ライトウェルター級の吉住将丈も準々決勝へ駒を進めています。
注目の記事
“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
