開発のきっかけはクリーニング

「ルーシーミスト」開発のきっかけが生まれたのは、クリーニング工場。
洗濯機で洗えず、手洗いもしにくい‟バレリーナの衣装”を洗うため、専用の洗剤が必要になりました。
その開発中に、これは色々な場面で活躍できるのではと思い立ち、約2年4か月かけて商品が完成。
ハッシュ代表取締役の浅川ふみ氏によると、
「洗浄力を保ちながらスプレー状にするための配合に一番苦労しました」
ということです。
手洗い不要 旅行や災害時に活躍

『ルーシーミスト』の特徴は、「もみ洗いナシ」&「脱水ナシ」。
分子が細かい「松の油」を使用しミスト状にして吹きかけることで、繊維の隙間まで浸透し皮脂汚れを瞬時に溶かします。だから、シャワーのみで洗濯が完了できるんです。

最小限の水と洗剤で洗濯ができるので、さまざまな場面で活躍します。
キャンプなどのレジャーや出張、災害時にも役立ちます。
コメンテーター 松尾依里佳:
めちゃくちゃ助かります。旅先とかで洗面台の栓がなくて手洗いもできなくて困ることがあるんです。しかも小さいサイズで30枚も洗えていいですね。ベビーカーのシートとかにも良さそうですね。
(ひるおび 2023年7月31日放送より)














