暑い時期に気になるもののひとつが、汗の臭い。みなさんは何か対策はしていますか?実は「汗そのもの」は臭わないんです。
体臭対策のグッズを多く展開する化粧品メーカーのマンダムによりますと、汗は「無臭」だといいます。
マンダム広報部・奥田志保さん「汗そのものにはあまり臭いがありません。ただ、汗をかいたあとに汗の中の成分を、皮膚の上にいる常在細菌と言われる細菌が代謝・分解して、そこから出た排泄物が臭いとして出てきます。」

臭いが強くなるかどうかは、その人の体質や体調によりますが…。
マンダム広報部・奥田さん「汗をかきやすい年代というのがありますので、男性は10代20代がワキのにおいが強くなっている。」
女性は、年代によって変わることはあまりないといいます。
臭いは気になりますが、汗をかかなければよいというわけではありません。
マンダム広報部・奥田さん「汗をかくこと自体は正常なことで、大切なこと。ただ汗をかいたあと放っておくと臭いに変わってしまう」
臭いは体のあらゆる部分から発生しますが、その中でも発汗量が多いのが「ワキ」です。

マンダムの調査によりますと、日本人男性のワキの臭いの種類は7種類あるんです。