香川県議会から設計変更を求める陳情が出された「新香川県立アリーナ」について、香川県は風をよけるための風除室を設置する方針を明らかにしました。
(香川県教育委員会 淀谷圭三郎教育長)「風除室の設置等の対応を行うこととし、今後設計変更を進めたいと考えております」
きょう(21日)開かれた新県立アリーナ整備の特別委員会で示されたものです。現在建設が進められている「新香川県立アリーナ」を巡っては、風の吹き込みが舞台演出に影響を与えるなどとして、県議会に風除室の設置などを求める陳情が出され、6月議会で採択されていました。
香川県では今後、設計変更を進める予定ですが、来年11月の完成時期に変更はないとしています。
またきょう(21日)は県議会議員らの南米などへの派遣見直しを求める申し入れも行われました。多人数での派遣に反対する議員3人が、知事と議長に対し行ったものです。2000万円以上の公費がかかるとして見直しを求めた陳情が6月の議会では不採択となっていましたが、今なお県民の批判があるとして申し入れでは派遣人数の削減や日程の短縮などを求めています。
(日本共産党香川県議団 樫昭二議員)「県民の声を全然聴いてない。そういう思いがしましたね」
議員の派遣については新田県議会議長が議会後に「費用は今後精査を行いたい」とコメントしたほか、議員1人が派遣を辞退しています。