広島地方気象台によりますと、中国地方は、20日、梅雨明けしたと見られます。

中国地方では、高気圧に覆われて概ね晴れています。向こう一週間は、湿った空気などの影響で雲の広がる日もありますが、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。このため、中国地方は、7月20日ごろに梅雨明けしたとみられます。

梅雨期間降水量(5月29日から7月19日まで)(速報値)
           降水量(ミリ)平年値(ミリ)
西郷          554.0  342.6
松江          635.0  364.3
境           576.0  346.8
米子          519.0  356.3
鳥取          530.0  298.6
浜田          433.5  381.1
津山          421.0  373.3
広島          554.0  452.3
呉           532.5  419.9
福山          312.5  337.7
岡山          353.5  313.9

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合があります。