アメリカのキッシンジャー元国務長官は18日、中国・北京で李尚福国防相と会談し「誤解をなくし対立を避けるべきだ」と強調しました。

1970年代に米中の国交正常化を主導したキッシンジャー元国務長官は李尚福国防相との会談で、「私は中国の友人として訪問した」と述べ、「米中は誤解をなくし、平和的に共存し、対立を避けるべきだ」と強調しました。

「もし、両国の間で戦争が起きたとしても、両国民に有意義な結果をもたらすことはないだろう」と指摘したうえで、両国の軍について「意思疎通を強化し、両国関係の発展と世界の平和と安定の維持にプラスとなる成果を生みだすよう、最善を尽くすべきだ」と訴えました。

一方、李氏は「中国が歩んできた平和的発展の道は世界にとって禍いではなく恵みであり、アメリカは正しい戦略的判断を下すべきだ」と対立を避けるよう主張しました。

また、「アメリカの一部の人々によって友好的な意思疎通の雰囲気が破壊されている」とも指摘し、アメリカ側に対し「両国と両軍の関係が健全かつ安定的に発展するよう、共同で推進することを望んでいる」と述べました。