子どもを取り巻く環境、社会課題、モヤモヤについてじっくり考えるトーク番組「SHARE」
今回のテーマは「プログラミング的思考」
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修に!「何やっているのか、正直よくわかんない」「まあ、学校に任せておけばいい」という方も多いと思いのでは。しかし、プログラミングは、「子供の将来を考えるなら、親も他人事ではいられない!」
そう語るのは、子供や保護者にプログラミングを通じたワークショップを行っている、デジタル教育者の松林弘治さん。
松林さんをゲストに、“子育てにも通じるプログラミング”について語り尽くします。