アメリカのイエレン財務長官は5日、中国政府の高官と会談するため北京に向けて出発しました。
アメリカのイエレン財務長官は、6日から9日の日程で中国の北京を訪問します。中国政府の高官と会談し、懸念事項についても直接話し合う方針です。
両国の経済関係では、半導体をめぐる緊張が高まっています。アメリカが中国に対する半導体など先端技術の輸出規制を強める一方、中国は3日、半導体の材料となる希少金属の関連製品について輸出規制をすると発表していて、アメリカへの対抗措置とみられています。
アメリカは先端技術以外の分野では、中国との経済関係を維持したい姿勢で、継続的に対話のできる関係を構築したい考えですが、イエレン長官の訪問が緊張緩和につながるかが焦点となります。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









