政府が今の健康保険証を来年秋に廃止する方針について「廃止期限を延期すべき」または、「方針を撤回すべき」と答えた人があわせて73%にのぼることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から6ポイント下落し、40.7%でした。一方、支持できないという人は、8.1ポイント上昇し、56.4%でした。
野党第一党の立憲民主党と第二党の日本維新の会のうち、岸田政権に対峙できる野党としてどちらを期待するか聞いたところ「立憲」が27%「維新」が41%でした。
岸田総理が先月閉会した通常国会で、衆議院の解散を見送ったことについて、「適切だった」と答えた人は45%「適切ではなかった」は27%でした。
マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブルについて、政府の対応が適切かどうか聞いたところ、「適切だ」は19%「適切ではない」が72%でした。
政府は今の健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針ですが、これについて「方針通りに進めるべき」が22%「廃止期限を延期すべき」が40%「方針を撤回すべき」が33%でした。
先月施行された「LGBT理解増進法」が性的マイノリティへの差別解消に役立つと思うかどうか聞いたところ、「大いに」と「ある程度」をあわせて49%の人が役に立つと答えました。
岸田総理は少子化対策の財源について、「歳出改革などで国民に実質的な追加負担を求めない」ことを強調しています。この説明に71%の人が「納得できない」と答えました。
新型コロナについて専門家からは「第9波の入り口」にある可能性が指摘されています。コロナの感染拡大について不安かどうか聞いたところ、「とても」と「少し」をあわせると、58%の人が不安だと答えました。
政府は、東京電力・福島第一原発から出る処理水を今年の夏ごろに海洋放出することを予定していますが、この方針に「賛成」と答えた人は45%「反対」は40%でした。
各党の支持率はご覧の通りです。
【政党支持率】
自民 29.9%(2.8%↓) 立憲4.0%(0.3%↓)
維新 5.6%(2.3%↓) 公明4.1%(0.2%↑)
国民 1.5%(0.6%↓) 共産2.5%(0.0%→)
れいわ 1.6%(0.2%↑) 社民0.3%(0.1%↓)
女子 0.1%(0.1%↓) 参政1.1%(0.2%↑)
その他 0.4%(0.4%↓) 支持なし45.6%(6.3%↑)
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
