園児が置き去りにされ死亡した事件を受け、通園バスへの設置が義務づけられた安全装置。しかし、設置が進んでいない実態が明らかになりました。
福岡県内の幼稚園。通園バスへの園児の置き去りを防ぐため、4月上旬に安全装置を製造メーカーに発注しましたが…
清光寺幼稚園 清永恵美 副園長
「予定では5月のゴールデンウィーク明けくらいに搬入できるだろうと伺っていました」
安全装置はまだ届いていません。
メーカーの説明では、ウクライナ情勢や新型コロナによる工場の閉鎖などで半導体が不足し、生産が追いついていないというのです。
去年9月、当時3歳の園児が送迎バスに置き去りにされ亡くなった事件を受け、政府は送迎バスへの安全装置の設置を義務付けました。
最大17万5000円の補助金も用意し、園の負担は実質ゼロ円。暑さが本格化する前の今月末までの設置を呼びかけていました。
しかし、全国の送迎用バスおよそ5万台について調査したところ、今月末までに設置が完了する見込みの台数が全体の55.1%にとどまることが明らかになりました。
小倉将信こども政策担当大臣
「これまで可能な限り6月末までに装備するよう求めてきたことを踏まえますと、十分とは言えないと受け止めております」
小倉大臣は生産が追いついていない状況などは承知しているとしたうえで、都道府県によって普及率に大きな差があるとして、国としての働きかけを強めていくとしています。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
