ロシアで反乱を起こした後、動静が途絶えていた民間軍事会社ワグネルの創設者・プリゴジン氏は「政権転覆が目的ではなかった」とのメッセージを公開しました。一方、アメリカは「反乱に関与していない」とロシアに伝えています。
プリゴジン氏(26日音声メッセージ)
「我々は抗議の意思を示すために行進したのだ。政権の転覆が目的ではなかった」
プリゴジン氏は26日、SNSに投稿した音声メッセージで、反乱の目的について「ワグネルの解体を止めさせ、ウクライナでの軍事作戦において、多くの過ちを犯した人物の責任を問うことだった」と主張。
これに対し、ロシアのプーチン大統領は…
ロシア プーチン大統領
「彼らは兄弟殺しによる流血に走らず、最後の一線で止まった」
ワグネルがモスクワへの進軍を止めたことを「正しい決断」だとしましたが、プリゴジン氏を念頭に「反乱の首謀者たちは祖国と国民を裏切った」と改めて非難しています。
こうした中、現在、ラトビアに拠点を置くロシアの独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ ヨーロッパ」の編集長は、JNNの取材にプリゴジン氏への刑事責任追及の動きは続いているとしたうえで、ロシア国民の間でプーチン政権への懸念が高まっていると指摘しました。
『ノーバヤ・ガゼータ ヨーロッパ』キリル・マルティノフ編集長
「ロシア国民は国がとても弱く、プーチン大統領が事態をコントロールできていないことを知りました」
軍内部でも「疑問を持ち始める人が増えてくる」とし、長年権力を維持してきた「プーチン神話」の崩壊につながる可能性があるとの見方を示しました。
また、アメリカのバイデン大統領は…
アメリカ バイデン大統領
「我々は全く関与していない。これはロシア内の闘争の一部だ」
反乱への西側諸国の関与を否定。アメリカ政府は外交ルートを通じ、ロシア側にもこれを直接伝えたということです。
一方、反転攻勢を進めるウクライナ側は26日、東部ドネツク州の集落を奪還したと発表。事実であれば、ウクライナ軍は9つ目の集落を取り戻したことになり、ゼレンスキー大統領は前線で戦う兵士らを激励しています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに 妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









