広島カープ 森下暢仁 投手
「ボールを投げられなかったときは、ちょっともどかしい気持ちはあったんですけど、投げられるようになると、やっぱり楽しさ、確かに楽しさはありました。ひじが治って、良くも悪くもこうやってまた試合で投げられているので、そこに楽しさを感じて今、やれているので。そこが、一番じゃないですか。喜びだったり、くやしさだったりっていういろんな気持ちを味わえる。味わうことができる。仕事しているなっていう気持ちもありながら、やっぱりみんなと喜べる瞬間があるので、そういう楽しさというか、みんなと共有できるっていうのがいいなと思ってやっています」

プロ入りして初めての手術と長期離脱、そして、あらためて感じた野球の楽しさ―。遅れて1軍に戻ってきた若きエースが、“最低限” と語る先発投手としてのプライドを胸に、シーズン終了まで腕を振り続けます。

広島カープ 森下暢仁 投手
「やっぱり(九里)亜蓮さんだったり、床田(寛樹)さんだったり、(大瀬良)大地さんだったり、こうやって競える先輩たちがいる中で、その人たちに負けたくないっていう気持ちもありますし、負けないようにという気持ちもあるので、そういう部分でしっかりやりたいなと思っています。まあ、遅れていますし、とりあえず規定投球回、行きたいなっていう気持ちでやっています」

  ◇  ◇  ◇

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
「けがって、マイナスな過去だと思うんですけど、今の成績でプラスな過去に塗り替えられたんじゃないかなと思います。森下投手は、『大きく変えてない』と言っていましたけども、全ての面で経験値も含めて成長しているなっていうのは、登板を重ねるたびに解説者としてはすごく感じます」

石田充 アナウンサー
「規定投球回を達成するには、今後、7イニング以上は投げなければならないぐらい、今シーズン、少し少し出遅れたというのがあるので高い壁にはなるんですけれども、森下投手の今の表情であったり、安定感であれば、やってくれるんではないかと思います」