トヨタ自動車が計画するEV=電気自動車向けの電池の投資に対し、西村経済産業大臣はおよそ1200億円を補助すると発表しました。
西村康稔経済産業大臣
「トヨタグループによる大規模な投資などによって、我が国の蓄電池のサプライチェーンの大幅な強化に繋がることを期待したい」
西村大臣は会見でこのように話し、トヨタが国内で手がけるEV向けのリチウムイオン電池の開発や生産への投資に対して、最大1178億円の補助金を出すと発表しました。これにより、リチウムイオン電池の国内全体の生産能力は年間で25ギガワットアワー分増え、現在の2倍以上になるということです。
EVの競争力を左右する車載用リチウムイオン電池をめぐっては、日本勢の世界シェアは2015年に50%以上ありましたが、中国や韓国勢におされ20年には20%程度まで落ち込んでいます。
こうした中、経産省としては、経済安全保障の観点から国内の製造基盤を支援し、部品の供給網を強化したい考えです。
このほか、生成AI開発の基盤づくりに向けてクラウドコンピューティング会社の「さくらインターネット」が整備するスーパーコンピューターについても最大でおよそ68億円支援することなども発表しました。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









