4年越しの花車 2020年フラワークイーン「小さい頃ころからの夢だった」
平和公園内には、水を飲めるこんなところも…

訪れた親子
「飲みたかった。暑かった。パレードをしてきたので」
米田健太郎 記者
「平和公園の中にやってきました。芝生広場には、フラワーアートで、大きなハトやことしの祭りのテーマである『ここで咲く花 世界に届け』という文字が表現されています」

訪れた人
「きのう(9日)、ニュースで見て、見に来ようかなと思っていた。実際に見るときれいで、来てよかった」
全国から集まった、よさこいダンサーたちによるパフォーマンスも大いに盛り上がりました。

そして、ことしは、去年までフラワークイーンを続投してオンライン配信などに出演していた、2020年のフラワークイーンも花を添えました。
2020フラワークイーン 岩佐春花さん(24)
「小さいころからの夢だったので、なかなか乗れなかったのがすごく心残りだったが、花車からみなさんに手を振ることができて本当にうれしかった」

2020年フラワークイーン 相原咲瑠さん(24)
「世の中が元気に活気が戻ってきている姿を目の前で見ることができたので、いい機会をいただけたなと思う」
夜、平和公園ではライトアップイベントも…。原爆慰霊碑に向かう道に並んだキャンドルに火が灯り、公園内には昼間とは違った空気が流れました。

栃木から訪れた人
「暗い中でキャンドルがこうしてポッと灯されていて、キャンドル1つひとつにメッセージの思いが浮かび上がって、とても心に響いてきた」