ことし100歳を迎えた茶道の裏千家15代家元の千玄室さんが、オーストラリアでお茶を披露しました。戦争を体験した世代として「ウクライナの戦争を終わらせたい」との思いも語っています。

千利休から数えて15代目の茶道・裏千家家元、千玄室さん。4月に100歳を迎えました。シドニーで行われた献茶式には軽やかな足取りであらわれました。

記者
「よろしくお願い致します」

献茶式で、濃厚な抹茶=濃茶を練る千玄室さん。オーストラリア各地のほか、ニューカレドニアなど近隣からも集まった、およそ200人がその所作に見入っていました。

元ニューカレドニア名誉領事 マリージョセ・ミッシェルさん
「(千玄室さんは)100歳で元気なのは毎日お茶を飲んでいるからとおっしゃっていました」

戦時中、特攻隊員だった千玄室さん。平和への思いは強く、これまで60か国以上を訪れ、茶道を通じて平和を訴える活動を続けています。ロシアによる侵攻が始まる前のウクライナも3回ほど訪れたことがあるということで、講演では。

千玄室さん
「もう一度ウクライナに行ってなんとかこの戦争が1日でもはやく終わるようにやりたい」

「ロシアにも平和を伝えたい」と語っていました。

千玄室さん
「『平和』という言葉を使わなくてもいい世の中にしていかなくてはいけない」

誰もが平等に、「一盌のお茶」を味わうことができるように。千玄室さんの活動は続きます。