ウクライナのゼレンスキー大統領は南部のダム決壊をめぐって、「ロシアと協力者が去年、ダムに地雷を仕掛けたとの情報は支援国と共有していた」と主張しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「情報機関から情報があり、後にパートナー諸国と共有した。つまり、ロシアとその協力者が去年、ダムに地雷を仕掛けたことは誰もが知っていた」

南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダム決壊については、ウクライナ、ロシア双方が相手側の攻撃によるものだと主張していますが、ゼレンスキー大統領は6日、去年、ロシア側がダムに地雷を仕掛けたとの情報を支援国と共有していたと発言。

ポドリャク大統領府長官顧問もツイッターで去年10月の投稿を引用しながら、「ウクライナはロシアによるダム爆破計画について世界に警告していたが、反応は何もなかった」と指摘しました。

ダムの水はザポリージャ原発の冷却水としても使われていて、IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は来週、現地を訪問する考えです。