6日午前3時にフィリピンの東側で発生した熱帯低気圧。7日にも台風に発達する見込みです。現在は停滞していますが、週末にかけて北上する可能性があるということです。
関東の梅雨入りはいつ?熱中症にも要注意

日比麻音子キャスター:
暑さが厳しくなる中で台風など雨の影響も懸念されています。6月6日の東京の最高気温(午後4時時点)は25.1℃です。ただ30℃以上で真夏日となったところも18の地点になりました。5日よりは暑さが厳しいという感覚はなかったものの、やはり依然として暑さは本格化していますよね。
週間予報を見てみると、週末は傘マークが続いています。気象予報士の広瀬駿さんは「関東甲信は今週中にも梅雨入りするのでは。6月9日が有力か」と現時点で話しています。

気温も非常に高く、25度以上の最高気温という予想も出ています。引き続き、雨が降っていても、梅雨でも熱中症に注意が必要です。
【梅雨でも熱中症に注意】
湿度が高くなると→汗が蒸発しにくい…体内に熱がこもり熱中症のリスクが高まります。
・冷房や除湿などで湿度を調節していくのがポイントです。
・通気性の良いゆとりのある服装などで工夫するのもいいかもしれません。
厚切りジェイソンさん(IT企業役員/お笑いタレント):
僕はもう暑くてしょうがないです。正直、今日は結構きつかったです。
ホラン千秋キャスター:
ただの暑さと雨で終わればいいですが、それが災害級の雨になってしまったり、救急車で搬送される人が増える暑さになったりすると、どうやって自分の身を守っていくのかは大切になってきますよね。
厚切りジェイソンさん:
うちも大雨で、ちょっとした漏電があったみたいでブレーカーが落ちて、しばらく電気も一切使えない状態だった。だからいろんなところから問題が出てきて、もう本当にしっかり大丈夫か確認しないといけないと感じました。