ゼレンスキー大統領が広島に来ると言うことですが、この意義についてどう考えればいいのか、官邸キャップの川西記者に聞きます。
実は岸田総理は今年に入り、ゼレンスキー大統領を広島に呼ぶ案について「選択肢のひとつとしてはある」と周囲に語っていました。
政府内には「大統領を招くと完全にロシアを敵に回すことになる」、「G7のテーマが変わってしまう」などの慎重論もありましたが、岸田総理としては「歴史的な転換点にある中での極めて重要なサミット」ということで、最終的には押し切ったものとみられます。
これで世界からのサミットへの注目度がさらに増す一方で、戦時下の大統領がやってくることのリスクもあります。首脳会合では、さきほどまでウクライナ情勢に関し、ロシアへの追加制裁や輸出規制などが話し合われましたが、ゼレンスキー大統領が来れば、さらなる軍事支援を求めてくる可能性があります。
岸田総理は今回のサミットのテーマは「分断と対立ではなく、協調の国際社会の実現」と言っているのですが、これと矛盾しないのか、被爆地・広島から「核兵器のない世界」の実現を訴えるという当初の目標が埋没しないのか、岸田総理は難題を抱えたともいえます。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









