大手7社の電気料金が来月から最大で40%近く値上がりします。東京電力エナジーパートナーは、先ほど会見を開き、値上げに対する理解を求めました。
東京電力エナジーパートナー 長崎桃子 社長
「お客様におかれましては、今回の値上げにより一層のご負担をお願いすることになりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」
東京電力エナジーパートナーが先ほど開いた会見。家庭向け電気の「規制料金」について、国に改めて値上げ申請したと発表しました。
一般的な家庭ではおよそ881円の値上げになるといい、火力発電に使う燃料価格のコストが上昇したためだと説明しています。
これに先立ち、政府はけさの関係閣僚会議で、東電を含めた大手電力7社が国に申請している電気料金の値上げについて了承しました。
西村経産大臣
「前例にとらわれない最大限の効率化を求める厳格な査定を行った。(利用者に)わかりやすい説明を丁寧に行ってもらうこと。徹底的な経営効率化を進めていくこと。これを強く求めつつ、フォローアップ(事後確認)もしっかりと行っていきたい」
査定の厳しさを大臣が自ら強調。▼当初の最大43%を超える値上げ申請と比べれば圧縮されたものの、▼15.3%(東京)から39.7%(北陸)の値上げです。
経産省は7社のうち5社は申請前の去年11月と比べて「値下がりする」と強調していますが、実際は政府の時限的な負担軽減策2800円分などを踏まえた数字。負担軽減策は現状9月までで、10月からは支援が半分となり、今後継続されるかは不透明です。
「ちょっと14%なんてあんまりひどすぎると思います」
「出来る限り窓を開けて風を通しながら、過ごせる日は過ごしたい」
各社から値上げの再申請を受け、値上げの審査をしている経済産業省は近く正式に認可する見通しです。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
