佐賀県鳥栖市に住む20代の女性が、SNSでのやりとりを通して9万5千円をだまし取られました。
警察によりますと、5月11日の昼ごろ、鳥栖市に住む20代の女性のSNSアカウントに「これであなたもお金持ち」というメッセージが届きました。
SNSでやりとりをすると今度は国際資産総務機構の職員を名乗る男からメッセージが届き、そこには「3000万円を送金できるように準備しております」「受け取りには手数料が必要です」などと書かれていたため、女性は4回に分けて9万5千円分の電子ギフトカードを購入したということです。
当初提示されていた回数よりも多く購入を指示されたことから、女性が不審に思い、警察に相談しました。
警察は高額当選や高額配当の投資話に関する詐欺事件が多発しているとして、電子ギフトカードの情報を知らない人に教えないよう注意を呼びかけています。
注目の記事
拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









