G7=主要7か国の財務大臣・中央銀行総裁会議が2日目を迎え、急速な預金の流出でアメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受け、金融システムの強化策などが話し合われています。
2日目の会議は午前9時すぎに始まり、アメリカでの相次ぐ銀行破綻をきっかけに不安定となった、世界の金融システムの強化について議論しています。
また、議長国・日本の鈴木財務大臣はさきほど、イギリスのハント財務大臣と面会しました。
イギリス ハント財務大臣
「素晴らしいウェルカム。ありがとうございます」
鈴木財務大臣
「どうもありがとうございます」
大規模な金融緩和の後遺症ともいえる急速な利上げだけでなく、SNSによる情報拡散や、ネットバンキングによる24時間取引というデジタル時代の「環境の変化」が今回の事態を招いたとの声もあり、何らかの規制がどこまで必要なのか、協議の行方に世界が注目しています。
午後には日本が招待したインドや韓国など6か国の財務大臣らと、サプライチェーンや脱炭素に向けた意見交換も行います。
夜は開催地の新潟で有名な「白菊」という花火が打ち上げられる予定で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて世界平和を願う関係者の気持ちが込められているということです。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
