クーデターで実権を握るミャンマーの軍事政権は3日、軍に批判的な活動をしたなどとして収監された2153人に恩赦を与えました。日本とミャンマーで活動していた映像作家の男性も釈放されています。
ミャンマーの軍事政権は3日、逮捕や収監した2153人を釈放し、最大都市ヤンゴンの刑務所には大勢の家族らが詰めかけました。軍は「仏教の祭典に合わせ、平和な精神と人道的理由から恩赦を命じた」と発表しています。
2153人は、うその情報を流したり社会不安をあおったりしたとして「扇動罪」などで収監された政治犯で、軍に批判的な活動をした著名人や抗議デモの参加者、ジャーナリストが含まれているとみられます。
また、関係者によりますと、幼少期に日本に移住したミャンマー人の映像作家ティン・ダンさんも解放されたということです。日本の専門学校を卒業したティン・ダンさんは、日本とミャンマーで映画監督として活動し、クーデター後に民主派のデモを取材していたところ拘束されていました。
軍はクーデター以降、市民への弾圧や言論の統制を強めていて、独立系メディアによりますと、これまでに2万1000人以上が逮捕されました。
また、国際ジャーナリスト集団「国境なき記者団」は今年1月、日本人を含む「少なくとも130人のジャーナリストが投獄され、72人が拘束されたままだ」としています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
