中国の秦剛外相は2日、ミャンマーを訪れ、クーデターで実権を握った軍のトップと会談し「中国はミャンマー側に立つ」として、軍政との連帯を強調しました。
秦剛外相は2日、ミャンマーの首都ネピドーで軍トップのミン・アウン・フライン総司令官らと会談しました。2021年のクーデター以降、中国の外相が総司令官と会談するのは初めてです。
軍政の発表によりますと、会談で秦外相は「両国の友好関係を示すだけでなく、国際社会でミャンマー側に立つ中国の立場を示すものである」と述べたということです。
また、軍と民主派勢力との戦闘が激化するミャンマーの政治情勢や経済協力の促進などについても意見を交わしたとしています。
現地メディアによりますと、秦外相は今回の訪問に先立ち、ミャンマー問題を担当する国連事務総長の特使とも会談。「ミャンマー問題の背景は複雑であり、迅速な解決策はない」としたうえで、国際社会に対し、ミャンマーの主権を尊重した政治的対話を促進すべきだと強調しました。
中国としては、国際社会から孤立するミャンマー軍への影響力を強める狙いがあるとみられますが、ミャンマーの独立系メディアは、「中国は軍に抵抗する一部の武装勢力とも関係を深めていて、最終的には勝者の側に立つだろう」としています。
一方、中国外務省の発表によりますと、秦外相は「中国はミャンマーとの関係発展を常に重視しており、援助していく」と述べ、2国間を鉄道などでつなぎ、経済的結びつきを強化する「中国・ミャンマー回廊」プロジェクトを加速させることや、農業や教育、医療などの分野での支援を行う考えを示しました。
また、「ミャンマーが国情に沿った政治変革プロセスを継続することを支持する」としています。
これに対し、ミン・アウン・フライン氏は「友好と協力をさらに強化し、中国との運命共同体を積極的に構築することを望んでいる」と述べたほか、「ミャンマーに対する中国の客観的かつ公平な姿勢を高く評価し、中国の役割が大きくなることを歓迎する」と発言したということです。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









