天皇皇后両陛下の長女・愛子さまの成年を記念して作られたボンボニエールが、学習院大学史料館で初めて公開されています。

ボンボニエールとは砂糖菓子をいれるための小さな箱で、皇室では祝い事があると「ボンボニエール」を作り、皇族や親せきなど身近な方々に配る慣習があります。

しかし、コロナ禍で茶会や祝宴が開かれなかったことから、愛子さまの成年を記念したボンボニエールは、これまで作られたかどうかもはっきりとは分かっていませんでした。

今回、初めて公開された愛子さまの成年記念のボンボニエールは縦4センチ、横6センチ、高さが2.8センチほどの四隅が丸くなった銀製の長方体で、蓋には愛子さまのお印の「ゴヨウツツジ」があしらわれています。

学習院史料館では現在、「特別展・学習院制服事始」が開催されていて、上皇ご夫妻の米寿を記念して作られたボンボニエールも初めて公開されています。

特別展は、学習院大学の史料館で日曜・祝日を除き、6月3日まで行われています。