顕著な功績や長年の公務を称える春の叙勲が発表されました。
新潟県内からは70人が受章します。

政治や文化など社会の様々な分野で顕著な功績を挙げた人に贈られる旭日章には18人が選ばれました。このうち旭日小綬章は4人で元・日本弁護士連合会常務理事の勝見洋人さん、元・三条市議会議員の久住久俊さん、元・上越市長の木浦正幸さん、元・五泉商工会議所会頭の樋口滋さんに贈られます。

また長年にわたり公務に励んだ人に贈られる瑞宝章には52人が選ばれました。このうち瑞宝中綬章は6人で、新潟大学名誉教授の生田孝至さん、同じく新潟大学名誉教授の木下勝一さん、元・新潟県副知事の高井盛雄さん、上越教育大学名誉教授の田中博さん、新潟大学名誉教授の橋本哲夫さん、長岡技術科学大学名誉教授の宮田保教さんに贈られます。

また、瑞宝小綬章は11人で元・新潟市水道事業管理者の井浦正弘さん、元・工業技術院名古屋工業技術研究所融合材料部長の五十嵐一男さん、元・山形県立中央病院長の小田隆晴さん、元・新潟県警察本部刑事部長の監物仁さん、元・新潟区検察庁副検事の清水栄作さん、日本歯科大学名誉教授の下村浩巳さん、元・公立高等学校長の廣瀬敬三さん、元・法務省大臣官房秘書課情報管理室長の深石卓さん、元・公立高等学校長の矢部和之さん、同じく元・公立高等学校長の若山宏さん、元・新潟県県民生活・環境部長の渡邉正さんに贈られます。