イギリスの規制当局は、アメリカ・マイクロソフトによるゲーム大手「アクティビジョン・ブリザード」の買収計画を認めないと発表しました。専用機がなくても、パソコンやスマートフォンなどで遊べるクラウドゲーム市場の成長を阻害するおそれがあると判断しました。

日本の公正取引委員会に相当するイギリスの競争・市場庁は26日、マイクロソフトによるアメリカのゲーム大手「アクティビジョン・ブリザード」の買収計画を認めないと発表しました。

競争・市場庁は決定の中で、「急成長し始めたクラウドゲーム市場でマイクロソフトが確固たる地位を占めることを許せば、発展に不可欠なイノベーションを低下させるリスクがある」としています。

マイクロソフトはゲーム機「Xbox」シリーズを展開。人気ゲーム「コール・オブ・デューティ」で知られる「アクティビジョン」を687億ドル=およそ9兆2000億円で買収すると発表していました。

競争・市場庁が買収を認めないことで、マイクロソフトは全世界での買収手続きを完了できなくなります。

決定に対し、マイクロソフトのブラッド・スミス社長は「イギリスでの技術革新と投資意欲をそぐものだ」などとして異議を申し立てることを明らかにしました。