小中学生が対象の「全国学力テスト」で、中学英語の「話す」テストが初めてオンラインで行われました。


「全国学力テスト」は文部科学省が児童・生徒の学習状況を把握するため、毎年、小学6年生と中学3年生を対象に実施しているもので、4月18日に愛知県内でも一斉に行われました。

このうち、中学英語の「話すこと」の調査は、18日から各学校で順次行われていて、全国学力テストで初となるオンラインで実施されています。


「話すこと」調査はタブレット端末とマイク付きのヘッドセットを使って行われ、画面と音声の問いに対して直接、英語で答えます。

結果は、ことし7月末ごろに発表される予定です。