国連の安全保障理事会ではロシアが議長国を務める会合が開かれ、ラブロフ外相は「西側諸国の少数派が全人類を代表して発言することを誰も許したことはない」と持論を展開しました。
記者
「国連安保理、今月の議長国であるロシアのラブロフ外相が議長の席に着きました」
国連安保理では24日、ロシアが議長国として「国連憲章に則した効果的な多国間主義」について議論する会合が開かれました。
国連 グテーレス事務総長
「国連憲章と国際法に違反したロシアによる侵攻は、ウクライナに大規模な苦しみと荒廃をもたらしている」
会合の冒頭、グテーレス事務総長は隣に座る議長国のロシアを名指しで批判し、大国間の緊張と紛争のリスクは歴史的な高さに達していると懸念を示しました。
また、アメリカの国連大使は「この違法で不毛な戦争は、『侵略戦争と領土の制圧は決して受け入れられない』という国連の最も神聖な原則に真っ向から対立する」と非難しました。
一方、ラブロフ外相は「世界は冷戦時代よりも危険な領域に達した可能性がある」とした上で、「西側諸国の少数派が全人類を代表して発言することを誰も許したことはない」と持論を展開しました。
日本の石兼国連大使は、平和的に確立された領土を力ずくで一方的に変更しようとする試みは、世界のどこでも容認されるべきではないとして、ウクライナから全てのロシア軍が無条件で即時撤退するよう求めました。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









