ロシアのプーチン大統領は極東で行われている大規模演習の実施状況について報告を受けました。18日からは北方領土周辺を含む海域でミサイル発射訓練などが行われる見通しです。
ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は17日、太平洋艦隊が極東で行っている大規模な演習についてショイグ国防相から報告を受けました。
ショイグ氏は、2万5000人以上の兵士や167隻の艦船、89機の航空機などが演習に参加し、18日からはミサイル発射訓練を行うとしています。
これについて日本政府は、ロシア側から18日から22日にかけて北方領土の択捉島周辺を含む海域でミサイル発射訓練を行うとの通告があり、外交ルートを通じて抗議したことを明らかにしています。
報告を受け、プーチン氏はロシア軍の優先課題はウクライナでの軍事作戦だと指摘したうえで、艦隊は「あらゆる方面の紛争で使用することができる」と強調。
対立を深めるアメリカなどをけん制する狙いもあるとみられます。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









