地域住民の手で植えられた約7000株の『シバザクラ』が熊本県阿蘇市で鮮やかな花を咲かせています。

阿蘇市狩尾の四ツ江川(よつえがわ)沿いでは、シバザクラが花を咲かせ、約700メートルの河川敷を彩っています。

このシバザクラは、地元の住民が2015年に1200株を植えたのが始まりで、翌年の熊本地震では、周辺に大きな被害が出たものの、花を植えた土手は被害を免れ、花を咲かせました。

その後も毎年、春と秋の年2回、500株から2000株の花を植え続け、今では、約7000株が花を咲かせています。

花は4月いっぱい楽しめそうだということです。