中国政府は気象観測用の人工衛星の打ち上げに成功したと発表しました。ロケットの残骸が台湾の北側の海域に落下する可能性があり、日本など周辺国は警戒を強めています。
中国気象局はきょう、気象衛星「風雲3号G」の打ち上げに成功したと発表しました。
これに先立ち中国海事局は、日本時間の午前10時から午後4時までの間、台湾北側の海域にロケットの残骸が落下する可能性があると発表しており、日本など周辺国は警戒を強めています。
中国のロケットをめぐっては、去年10月に打ち上げたロケット「長征5号B」の一部とみられる残骸がフィリピン近海で見つかり、回収しようとしたフィリピン海軍の船が中国海警局の船に妨害されたほか、2020年には、ロケットの破片がアフリカ西部に落下し、建物を損傷するなど被害が出ています。
注目の記事
拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









