名古屋市内の中古車販売店を訪ねてみると、12日の夕方に洗車したばかりだという車が一晩で汚れていました。

13日午前中から早速、洗車です。


ここは、名古屋市中川区の「自社ローン マイカー横綱くん」。
(自社ローン マイカー横綱くん 山田誠治さん)
「毎朝10時にお客さんが来る前に、9時から(洗車して)仕上げているが、今は10時を過ぎても車を洗っているくらい、全体的に汚れている」


黄砂の汚れは「くぼみや隙間」「ヘッドライトも溜まりやすい」と言います。
そのままにしておくとシミになってしまうことも。洗車する際にはたっぷりの水を使うことがポイントだといいます。

(自社ローン マイカー横綱くん 山田誠治さん)
「花粉や黄砂をしっかり流しきって、(車体に)傷を入れないように洗いきることを心がけている」
この店では1か月に一度はコーティング剤を使って、黄砂や花粉が直接車体につかないようにしています。

およそ15分で車は見違えるほどきれいになりましたが、この時期はこんな悩みも…
(自社ローン マイカー横綱くん 山田誠治さん)
「このシーズンは水道代が『目玉をひんむくくらい』の金額になる。通常の1.5倍ほど」

毎年のことではありますが、「車を屋外に展示するからには致し方ない」といった状態でした。

ご自身で「洗車」するときに大切なのは、
・傷つかないように水洗いで優しく
・1~2週間に1度程度 という点です。
雨では黄砂の汚れは流されませんので、こまめな洗車を心がけてください。
CBCテレビの桜沢信司気象予報士によりますと、日曜日(4/16)に再び黄砂の飛来が予想されていることから、「おすすめは月曜日(4/17)以降」だということです。