台湾の蔡英文総統は、中国が行った軍事演習について「大国として責任ある態度とは言えない」と非難しました。
中国軍は、8日から10日にかけて台湾周辺で軍事演習を行いました。
蔡英文総統が、アメリカでマッカーシー下院議長と会談したことへの対抗措置とみられますが、蔡総統は11日、「総統として友好国を訪問することや、アメリカに立ち寄ることは長年行われてきたことだ」と主張。
「中国がこれを機に軍事演習を行い、台湾海峡と地域を不安定化させたのは、大国として責任ある態度とは言えない」と中国を非難するビデオメッセージを発表しました。
また、軍事演習の間、意図的に不正確な情報が流されたとして「今は軍民が団結し、偽情報に惑わされず、一緒に台湾の民主主義を守ることが最優先だ」と訴えました。
中国軍は今回の演習で偽情報を流布して、市民生活を混乱させるいわゆる「認知戦」の訓練を行ったと発表しており、蔡総統はこうした偽情報に惑わされないよう、市民に警戒を呼び掛けた格好です。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









