中国の電子商取引大手・アリババグループは独自の対話型AIサービスを発表。将来的にグループのすべてのアプリに組み込むと明らかにしました。

アリババグループが11日に発表した対話型AIサービスは、「どんな意味でも理解し、あらゆる質問に答える」という意味の「通義千問」と名づけられています。

今後、アリババグループのすべてのアプリに組み込むということで、電子メールの作成や会議の議事録のとりまとめなどのほか、営業にも活用するとしています。

中国ではIT大手「百度」や「ファーウェイ」などが相次いで対話型AIサービスを開発していますが、中国政府はサービス提供前の政府によるチェックを義務化したり、中国共産党に批判的なやりとりは遮断したりする方針です。