4月9日に投票が行われた静岡市長選挙で、当選が確実になった元静岡県副知事・難波喬司氏(66)に川勝知事との距離感について聞いてみました。
<難波喬司氏>
距離感の定義から入らないと議論できないと思うけど、べったりなのか、ちょっと離れるのかということなら、当然離れることになる。なぜなら、行政機関は独立しているから、そこには距離感は必ずある。ただ、心の信頼感はあった方がいい。
<滝澤悠希キャスター>
川勝知事は信頼できる方ですか?
<難波喬司氏>
県政と市政がお互いに信頼し合ってできるかという問題で、個人が信頼できるという問題とは違う。あることをやろうというときに、相手方がそうですよと言って裏切らないという信頼感はあります。そういう意味での信頼感はあるのではないか。
そうはいいながら、別の問題で信頼感…うーん、答えにくいですね。
<和田啓記者>
田辺さんとの距離感が前提にあったと思うが…
<難波喬司氏>
あれは距離感というより信頼がないんでしょうね。川勝知事から田辺市長への信頼はなかったと思う。
<和田記者>
今は(難波さんとは)あるということですね。
<難波喬司氏>
それはそうですね。ただ、行政組織としての距離感は保たなければならないと思う。
<和田記者>
副知事時代は川勝知事とけんかすることもあったか?
<難波喬司氏>
けんかではなくて議論ですよ。けんかはしないですよ。正論はいいますよ。それは違いますよと。科学的根拠にはこうですよと。知事が言うことは科学的根拠からすると違うんじゃないですかとはっきり言っていた。
<和田記者>
川勝知事はそれを聞き入れてくれたか?
<難波喬司氏>
聞いてくれた、その場では…。それから記者会見はまた違った感じで、記者のいうことに対してその場で違うことをいうこともあるので、「あれっ?」ていうことはよくあった。
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市









